Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 46 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手仕事での制作意欲

手仕事で大事なことは、モノ作りに対する持続的な情熱や意欲があることです。意欲を持続させるには、モノを作る楽しさの体得と自分の手で作り上げた作品が人の役に立っていることを自覚できるかどうか、です。特に、人が喜ぶことを実感できるか否かが制作意欲が出るか喪失するかの岐路になるようです。制作するための十分な素材や環境に恵まれていても、制作意欲が沸かなければ、前に進めないことは当たり前のことです。一歩でも前に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹ヒゴの造形

「sikainami_hanakago.docx」をダウンロード籠やザル作りの面白さは、竹ヒゴ作りの腕が上がり、四つ目編みや六つ目編みなど、各種の編み方の経験を積めば、作品の見本を参考に、制作経験がない作品でも制作可能となる、ことです。問題はこの見本の入手の仕方です。費用をかけずに入手するには、インターネット上で蓄積されている画像や動画が参考になります。または、100円ショップやインターネット上のオ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

買い物籠

妻の知り合いから買い物籠の制作注文がありましたので、真竹を2本切り出して作りました。小さい籠では、大根やホーレンソウなどの野菜が入らないので、籠も大きめにしました。サイズは高さ24cm、幅20cm、長さ45cmの楕円形です。胴編みヒゴ(幅5mm、幅2.5mmの2種類)と縁巻きヒゴ(幅11mm)は表皮を包丁で剥いでいますので、見た目も柔らかい感触となっています。柄は3本(幅22mm×1本+幅20mm×...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手仕事の道具と素材の整理・整頓

手仕事で使用する素材や道具は、常に身近にあることに加え、キチンと整理しておれば、スムーズに次のステップに移ることができますが、現実は容易ではありません。作業終了後に、その都度規則正しく分類しておくことは、私を含めフツウの人にとっては、大変難しいことですので、その時の気分に従った方がよさそうです。そのため、竹包丁や鋸などの道具類の整理は気分次第です。一方、素材として使用する竹材は置場を確保し、管理して...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大津垣一二三横張り

  ダウンロード -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノートパソコンの分解掃除

       10年近く使用しているノートパソコン(富士通core...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足裏ツボ(湧泉)と反射区

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼竹での垣根作り

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹水

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹垣の手入れ

...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 46 View Live